2009年1月6日火曜日

許筠『屠門大嚼』 蔬菜之類

屠門大嚼
[蔬菜之類]074_373b

20080331120689263188179100

竹筍醢。湖南蘆嶺以下善沈之。味絶佳。
黃花菜。卽萱草也。義州人學於上國。善爲之。味極好。
蓴。產湖南者最好。海西次之。
石蓴。多產于嶺東。最好。
蘿葍。產于羅州者極好。味如梨而多津。
苜蓿。產于原州者白如銀筯。味甘極好。○蕨薇,葵藿,薤芹,菘朮,松蕈,眞菌。處處皆佳。故不別書云。
蔈古。產于濟州者佳。而五臺,太白亦有之。
葒菜。產京畿海浦甚佳。
黃角。產于海西者甚佳。
靑角。西海皆有。而產海州甕津者最佳。
細毛。西海皆有。而海西最好。○又有牛毛者。溶而却熟。
椒豉。黃州所作甚佳。
蔘脯。永平,鐵原人善爲之。狀如牛脯。
蓼。生于利泰院者最好。
冬瓜。產于忠州者亦好。○茄瓜,匏蘆。亦處處皆佳云。
山芥菹。咸鏡南道及淮陽平康等地俱有之。味烈而爽。
昆布。產北海最好而多。士麻,大藿亦次之。
早藿。產三陟者。正月而佳。
甘苔。產湖南而咸平,務安,羅州所生極佳。味甘如飴。
海衣。南海有之。而東海人拳汴而乾者最佳。
芋。湖南嶺南皆好而極大。洛下味好而小。
薑。產全州者佳。而潭陽,昌平次之。
芥。產海西者最烈
蔥。產朔寧者極好。而韭,小蒜,荽園鬚俱好。
蒜。產寧越者最佳。食之無葷氣。
右蔬菜之類。
http://www.itkc.or.kr/index.jsp?bizName=MM&url=/MM/MM_TITLELST.jsp
%3Fseojiid=kc_mm_a292%26gunchaid=av026%26muncheid=02


numlk01@やっちゃいました。 ver.2008.03.31
 * 非常に有名な文献ですが、原文を確認した人は今までいなかったのでしょうか?
海苔の記述として、この「海衣」の部分(青色)が頻繁に引用されるのですが、すぐ上に、「甘苔」の記述(赤色)があり、かつ、その特徴からして、明らかにアマノリの記述は、「甘苔」になります。
では、今まで挙げられていた「海衣」とは何だったのか?アマノリでないことは、ほぼ確定だと思われます。昨日見つけた1658年の記述から考えても、この時代の「海衣」は、甘苔(アマノリ)とは別個の海藻だと考えられます。

 

numlk01|03-31 01:12

17世紀以前の「海衣」の記述を、朝鮮における”海苔”の起源としている説がありますが、終了のお知らせです。本当にありがとうございました。

josuncorea|03-31 02:57

元々韓国の Gimは 南海だけでも 10種類が存在する. 可哀相な捏造はやめよう. 漢字では区別しにくいことで地域別で朝鮮 Gimの起源を追跡するのが一番合理的だ.

numlk01|03-31 05:10

日本近海のアマノリ属でも30種類はありますが?古代の人が全部仕分けていたと思うのかい?漢字が違うから、大分類が違うのだよ。というか、それぞれの言葉には初出があるのね。そして、変化の過程がある。

aberu|03-31 01:27

ご苦労様です。

takejima|03-31 01:32

結局、「海衣」は、何だろうw?自分は、海水中の杭などに、付着した海苔が、布切れが杭にかかってるように見えたから「海衣」だと思うんだけどw。「板海苔」は、何時から?

ghost_moon|03-31 01:52

字面を見ますと、昆布や若布(ワカメ)のように幅が広いタイプの海藻類を思い浮かべます

takejima|03-31 02:16

自分も昆布や若芽との混同が起こってるような気がするんだけどw。自分の考えでは、「板海苔」=大量生産なんだけどねw。大量生産ができて、次の段階、例えば、巻き寿司に移行できると思うw。

numlk01|03-31 05:35

ワカメは「藿」です。なお、「昆布」は、日本と中国とで意味が違います。朝鮮の用例は、慎重に比定する作業が必要になります。まだ実施していません。というか、難しいんです。

josuncorea|03-31 03:00

海衣は 海苔とも呼ばれたのでこの主張は完全に意味ない自爆に過ぎない.w

numlk01|03-31 05:29

丁若鏞の分類と違うのは理解できるんだよね?というか、海衣と海苔とが別個の産品であるとの例を昨日出したのよw。

numlk01|03-31 05:11

捏造というのなら、漢字が異なり、指す内容が違うのに全部同じものとしてしまう行為こそが捏造ですね。漢字を捨てた愚民には分からないとおもいますが。

fmdoll89|03-31 20:03

甘苔ってどんなものなんでしょうね。味は甘くて飴の如し、、、ですから想像が付かないです(・_・;

numlk01|03-31 20:32

「ノリはヌラ(ぬるぬるするの意)のなまったもので、アマノリの名は、新鮮な物は甘い芳香とかみしめるとかすかに甘味を感じることによります。 」だそうですよ。http://www.gscorpo.co.jp/unchiku/nori_rekisi.html

p9cm|03-31 20:14

「それぞれの言葉には初出がある」 ←超時空的推論で「日本語の先祖は韓国語」と主張する方々には無理な要求だと思いますmida。

0 件のコメント:

コメントを投稿